畳屋たみちゃんの風あなたのたみちゃん。 |
たみちゃんフリートーク ( 神奈川県 畳 琉球畳 座間市 畳店 防虫 防カビ )
先日「ボイス・シャープさん」のブログ
「男の子は褒めて伸ばす」を読んで
たみちゃんも思うところがあったので筆をとる。
ところであなたは子供のころ「褒められて」大きくなりましたか?
それとも叱られた思い出の方が多くて、あまり「褒めてもらったことが無く」育ってきましたか?
たみちゃんは断然!前者ですね。
そういうと、「へーっ、子供の頃褒められて育つとこうなるんだー」と
意地の悪いヒマリンのような人が、とやかく言いそうだけどね・・・。
大人になって随分と時が過ぎましたが、
子供の頃に褒められた思い出はまるで宝石のように
キラ☆キラと心の中に温かく光り輝いています。
思えばホントに些細なことでも、すごく褒めてくれた。
時には気恥ずかしいくらい、思いっきり褒めてもらった。
時が過ぎて子供だった時のことを
すっかり忘れてしまいそうな今日この頃。
あの頃、何を考えて何を感じていたのかとか・・・・。
でも、大人になって
色々なことを経験して
傷ついたり、傷つけたり。
もう、立ち上がれないくらい落ち込んだ時に、
ふっと、子供の時に褒められたりした言葉が
くじけそうなわたしの心を何度も支えてくれた。
何気ないひと言が一生、人を傷つけてしまう事がある。
心のこもった温かいひと言が、生涯その人を支えることもある。
月日が過ぎれば過ぎるほど、
色あせることなく鮮明にその思いは強くなることだろう。
小さい身体に大きな魂が宿っている子供たち。
その子供たちにも心に残る温かな言葉に出会ってもらいたいと思う、
今日この頃のたみちゃんであった。
by-たみちゃん。
追伸・・・いつになくマジメだな、こりゃ。ごめんね、ヒマリン!
畳屋たみちゃん さん
2008年07月03日 16時14分
タケヒサさん。
コメント書いてくれたんですね、ありがとう。
タケヒサさんのブログは0462のメンバーもファンが多く、
皆、楽しみに見ています。
たみちゃんは最近少々サボり気味?ですが
がんばってアップしていきますので、また遊びに来て下さいね!
お返事遅くなってごめんなさい。
では。
by-たみちゃん。
さん
2008年06月27日 18時07分
度々失礼します。誤字脱字のまま送信してしまいました。
こんなせっかちな者です。すみません!
さん
2008年06月27日 18時04分
こちらへのブログは初コメントにるタケヒサです。突然失礼します。
ボイス・シャープのページで、「男の子は褒めて伸ばす」という記事を書いた者です。
私は子供の頃、ひどく怒られた記憶も数々ありますが、やはり、褒められた時の
記憶の方が、鮮やかで、穏やかに心の中に残っています。人としてやっては
いけない事をして体罰などの痛みで学んだことがありますが・・・。
心が柔軟な子供の心に、褒めることで温かい何かを残してあげたい、と思う
今日この頃です。
himarin2008 さん
2008年06月26日 17時04分
どうせオイラはメタボな豚さ。それがなにか・・・・
たみやん。 さん
2008年06月26日 15時58分
まちがった、「豚」だったよねー。 by-たみやん。
たみちゃん。 さん
2008年06月26日 13時15分
ほらねっ、猿も「おだてりゃ」木に登る・・・・。おだてるとこうなるんだよなねー、ヒマリン! by-たみちゃんh20。
himarin2008 さん
2008年06月26日 12時53分
おだてて育てられましたがナニカ・・・・・・・・・
畳屋たみちゃん
畳屋「たみちゃん」の日常語録