相模が丘「新生さくら道」の会
2012年02月12日 14:56

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
2012年01月05日 12:35

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
2011年12月13日 09:14

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
2011年11月13日 14:19

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
2010年05月28日 09:49
「新生さくら道」の会について(お知らせ←クリック)
座間市において最も緑化の遅れているこの相模が丘地域において、「新生さくら道」の会は緑の基盤を積極的に整備すること、より良い生活環境を形成することを基本的な目標としています。その実現の第一歩として「なかよし小道」(通称さくら道)のリニューアルを目指し、計画に地域住民の意思を結集し、反映していくために以下の諸活動を行っています。
(1) 地域住民が望む公園道路イメージの策定
(2) 地域住民の合意形成のための諸活動
(3) 市の整備計画や事業計画等に反映するための諸活動
(4) 公園道路の維持・保全への住民参加、市との協働
(5) 緑を介した会員総合の交流
(6) 他の緑化推進、自然保護団体との交流
(7) その他、会の目的を実現するために必要な事業
概要(平成23年5月15日現在)
名称 |
「新生さくら道」の会 |
事務所所在地 |
会長自宅 |
沿革 |
発足会 :平成20年6月22日 「さくら保存会」20年度定期総会:平成20年6月27日 -保存会は発展的に解消し、その精神と役割は本会に引き継がれています。33年間の歩みは当地区の誇りです。長い間本当にありがとうございました。- 「さくら道だより」発行開始:平成20年6月(1号発行) 相模が丘「さくら賢人会」設立:平成20年11月1日 臨時総会 :平成20年11月23日 研究会の発足 :平成21年2月12日(第1回研究会) 第35回さくら祭 :平成22年4月3日、4日 第2回定期総会 :平成22年4月24日 |
会長 |
坂本文彦 |
役員(順不同) |
坂本文彦(会長)、樋田留夫(副会長・総務)、渡辺了(副会長・組織)、 山口亨(副会長・事業)、清野剛(副会長・渉外)、石川正治(会計)、 田中稔(総務)、天白位刀尾(企画)、渋谷恒昭(広報)、高木貞夫(事業) |
会計監査(順不同) |
藤原和雄、三木武志 |
入会のお申込 |
樋田留夫(046-255-8956)にご連絡下さい。 |
お問い合わせ |
樋田留夫(046-255-8956)にご連絡下さい。ホームページに関するお 問い合わせは渋谷恒昭(090-3106-2519)も可能です。 また下記の「コメントを書く」からも可能です。 |
<資料11>「新生さくら道」の会 第2回定期総会 平成22年4月24日 ←クリックして最初
<資料10>「新生さくら道」の会 基本計画の発表 平成22年4月29日 ←クリック
<資料1>「新生さくら道」の会 臨時総会開催 平成20年11月23日 ←クリック
<資料2>相模が丘「さくら賢人会」設立趣意書 平成20年11月1日 ←クリック
<資料3>「新生さくら道」の会 新組織構想 平成20年11月23日 ←クリック
<資料4>「新生さくら道」の会 基本的な考え方 平成20年10月1日 ←クリックして最初
<資料5>「新生さくら道」の基本構想 平成20年10月1日 ←クリック
<資料6>「さくら」講演会を終わって 平成20年8月10日 ←クリックして2つ目
<資料7>相模が丘「さくら道」を新しく拓くために平成20年8月10日 和田先生 ←クリックして3つ目
<資料8>神奈川新聞にて報道 平成20年8月4日 ←クリック
<資料9>「新生さくら道」の会 設立総会 平成20年6月22日←クリック