私のまちにホタルをとばそう! 座間のホタルを守る会いっぺい窪緑地を守る会 わさび田クラブ 目久尻川ふるさとネットワーク |
芹沢公園ホタルコーナ
210118mon芹沢公園ホタル水路
1月18日㈪芹沢公園ホタル水路作業
今日は少し肌寒い午前中でしたが2月1日の幼虫放流に向けて水路の清掃作業を行いました。 2月1日の幼虫放流後2月~3月は幼虫保護の観点から、水路に入っての作業を行わない様う本流コーナー部及び本流中流部のミクリの除去を行いました。 川の水温が高いので直ぐにミクリは繁茂しますので、少し深めの除去を行い、2月~3月は川面の掃き掃除等を中心に行い、桜並木の護岸下の水路脇の枯れ葉等を取り除き幼虫が上陸するのに支障の無いようにし、水路には入らない予定です。 最上流部・下流部のミクリも間引きしました。 大澤さんがハヤトウリをカワニナの餌籠に入れてくれ、古米を川に蒔いてくれました。 今日の参加者は 8名でした。
追伸 2月1日の幼虫放流は芹沢に9:30分集合 幼虫をカウントし10時には放流できるようにしたいです、放流終了後、引き続き栗原ビオトープに向かい、ビオトープへの幼虫放流を行いたいと思っています。 栗原の皆さんいかがでしょうか、何か問題がありましたら連絡ください。 かねこ
芹沢公園ホタルコーナ
20120mon芹沢公園ホタル水路作業
芹沢公園水路作業(刃物研ぎ)他
今日は水路作業はお休みでしたが、草刈り鎌の刃が少し切れなくなっていたので、刃を研ぐ作業をしました。6本ほどの鎌、飛び入りの鎌2本、合計8本をぴかぴかに磨き上げました。 砥石も用意しましたが、大澤さんがサンダーで綺麗に仕上げてくれました。 その他、中流部側路にツツジの葉が散乱、最上流部にビワの葉っぱが大量に散乱しており、掃き掃除、搔き集めて階段側のツツジの方へ一時起きし(葉っぱの下にカワニナが付いている)後日袋詰めする予定です。ビワの葉っぱにもカワニナが付いているので、水路に柔らかくなった葉を少しばかりばらまいておきました。他に竹鼻さんがキャベツの葉を持参、餌籠にいれ、大澤さんが古米を水路に巻いてくれました。最上流部にもカワニナの稚貝が誕生している様子でした。 他に小さいエビもいくつか見られました。 参加者 大澤さん・安田さん・竹鼻さん・金子 4名 かねこ
芹沢公園ホタルコーナ
201116mon芹沢公園ホタル水路
11月16日㈪芹沢公園ホタル水路清掃作業
朝から快晴で無風、ぽかぽか陽気の中で作業も進みました。 このところ毎日雨降らずの天気が続き、水路の水位も下がり、また暖かいせいか、前回間引きしたミクリが、もう水路一面に繁茂し、伸びきった茎、葉を流れに漂わせていて、砂を堆積させています。思い切り茎を刈り取りました。 前回刈り残したコーナー部の一部の黄菖蒲を刈り取り、下流部のミクリも前回間引きしたのが伸びており沢山砂をかんでいますので、短く刈り取りました。 その他護岸壁の不要小樹木の切り取り残しを除去。 今日は喜多さんも参加してくださり作業もはかどり、作業終了後加藤さんが(自動販売機のお宅)缶コーヒー等を差し入れしてくださり、大澤宅でいただきました。
又ブラックコーヒーに蜂蜜を入れおいしくいただきました。 今日の参加者は 9名 カ
芹沢公園ホタルコーナ
201102mon芹沢公園ホタル水路作業
11月2日(月) 芹沢公園ホタル水路作業
今日の午前中の晴れ間の中、暑からず寒からずの中で作業も進みました。 今日は最上流部のミクリの間引き、側路の落ち葉の清掃、水量が多く湧き水も勢いよく吹き出していました、大きく成長した沢ガニが湧水の近くにいました、このように大きくなった沢ガニは、この川では初めて見ました、又ザリガニも大きく成長していて、これまでに多くのザリガニを捕まえ、退治しています。
桜並木の下の護岸壁の不要樹木の切り取り、最下流部のカナダ藻・ミクリの間引き作業等45Lゴミ袋を20袋以上ゴミだししました。
今日の参加者は大澤さん・安田さん・山口さん・竹鼻さん・小島さん・中川さん・横井さん・ 金子の8名でした。 次回は11月16日第3月曜日に行います。 かねこ
芹沢公園ホタルコーナ
201019mon芹沢公園ホタル水路
10月19日㈪芹沢公園ホタル水路作業
柵ようの60cmプラ杭を6本購入、大澤宅にあった木杭を3本程、間隔を開けて打ち込み、ロープを2段に取り付けました。 コーナー部本流へ黄菖蒲がはみ出し、土が川幅を狭くしている所に土留めの杭を打ち少し川幅を広げました、同時にワンドへの入り口も多少う広げました。 柵作り、土留め用くい打ちが順調に進んだので、その勢いで草刈りも済ませました、草刈り後のコーナー部はすっきりと気持ち良い姿を表していました。。 下水管埋設路の縁には、一度箒で水路へ掃き込んだカワニナが又沢山上がってきていました。 終了後、久しぶりに大澤宅の藤棚の下で蜂蜜入りのコーヒーを頂きながら談笑、無事、柵設置も終わりました。 今日の参加者は 大澤さん・安田さん・山口さん・横井さん・竹鼻さん・二ノ方さん・吉田さん・金子の8名でした。 かねこ
メンバーリスト
座間市内ホタル生息地の保全活動
会員申し込み・お問い合わせは 事務局へ 046-254-6606 脇田
情報・写真等の提供blog担当へ VZQ03016@nifty.com