私のまちにホタルをとばそう! 座間のホタルを守る会いっぺい窪緑地を守る会 わさび田クラブ 目久尻川ふるさとネットワーク |
県立谷戸山公園のホタル
210122fri谷戸山公園ホタル水路作業
湿生生態園南水路(防災井戸側)の草刈り
今年最初の谷戸山ホタル水路作業を1月22日に行いました。
今回は湿生生態園南水路(防災井戸側)の草刈りです。寒さのさほどなく作業がはかどりました。草刈り量は結構多くなりました。公園の軽トラで2回分にはなったでしょう。参加者9名。次回は2月第2金曜日の予定です。 ワ
芹沢公園ホタルコーナ
210118mon芹沢公園ホタル水路
1月18日㈪芹沢公園ホタル水路作業
今日は少し肌寒い午前中でしたが2月1日の幼虫放流に向けて水路の清掃作業を行いました。 2月1日の幼虫放流後2月~3月は幼虫保護の観点から、水路に入っての作業を行わない様う本流コーナー部及び本流中流部のミクリの除去を行いました。 川の水温が高いので直ぐにミクリは繁茂しますので、少し深めの除去を行い、2月~3月は川面の掃き掃除等を中心に行い、桜並木の護岸下の水路脇の枯れ葉等を取り除き幼虫が上陸するのに支障の無いようにし、水路には入らない予定です。 最上流部・下流部のミクリも間引きしました。 大澤さんがハヤトウリをカワニナの餌籠に入れてくれ、古米を川に蒔いてくれました。 今日の参加者は 8名でした。
追伸 2月1日の幼虫放流は芹沢に9:30分集合 幼虫をカウントし10時には放流できるようにしたいです、放流終了後、引き続き栗原ビオトープに向かい、ビオトープへの幼虫放流を行いたいと思っています。 栗原の皆さんいかがでしょうか、何か問題がありましたら連絡ください。 かねこ
目久尻川彩時記
210103sun目久尻川歳時記 下の向橋~カミソリ護岸ウオーク
栗原遊水地 栗原ビオトープ
210114thu栗原遊水地栗原ビオトープ
1月14日㈭栗原ビオトープ
仕事始め、春の気配を感じる穏やかな日よりです
参加者は青島、武部、村上、藤松、土金、坂井、最上、喜多、並木の9名。 今日の作業は、ホタル幼虫の放流に先駆けカワニナを採取し、水路に放流するまでです。採取地は海老名の目久尻川沿いですが、1cm未満の小さな物しか見つかりません。小型バケツの1/4の量を確保し、持ち帰り放流しました。後は幼虫の放流を待つだけです。次回は、水路内の石の上などに溜まった泥を軽く洗い流し、伐採作業を行う予定です。
ホタルの放流は、金子さんのご都合によりますが、2月1日芹沢での放流後、引き続いてビオトープで放流できればと考えています。これから調整したいと思いますので、よろしくお願いします。 ナ
目久尻川 いっぺい窪緑地の 植物
210108frいっぺい窪緑地 大木 間伐
20201218satいっぺい窪緑地
210108friいっぺい窪緑地
20201221monいっぺい窪緑地
210108monいっぺい窪緑地
210108monいっぺい窪緑地
210108friいっぺい窪緑地
210108friいっぺい窪緑地
メンバーリスト
座間市内ホタル生息地の保全活動
会員申し込み・お問い合わせは 事務局へ 046-254-6606 脇田
情報・写真等の提供blog担当へ VZQ03016@nifty.com