私のまちにホタルをとばそう! 座間のホタルを守る会いっぺい窪緑地を守る会 わさび田クラブ 目久尻川ふるさとネットワーク |
目久尻川ふれあいウオーク
191014mon目久尻川ふるさとネットワーク
令和1年11月30日 ㈯
目久尻川ふれあいウオーク
寒川神社から
海老名市北部公園・座間市巡礼大橋高架下公園
まで
みんなで歩こう目久尻川
第13回ふれあいウオーク ガイド
第13回 目久尻川ふれあいウオーク参加の皆様へ
第13回 目久尻川ふれあいウオーク実施要項
目久尻川ふるさとネットワークは、平成18年、目久尻川清掃活動を通して結ばれている目久尻川流域の4市1町のボランティアの市民団体の連絡組織です
まとめがかり
座間のホタルを守る会
県立谷戸山公園のホタル
191108fri山公園ホタル水路作業南谷戸野鳥観察小屋下水路草刈り
11月8日㈮南谷戸野鳥観察小屋下水路草刈り
先週に続いて今回も南谷戸に入って、南側水路にかぶさる草刈りと枝払いを行いました。今月の作業は今回で終わりで、次回は12月になります。 ワ
県立谷戸山公園のホタル
191101fri谷戸山公園ホタル水路作業南谷戸棚田の奥の沼地草刈り 畔の水路泥上げ 南水路水漏れ補修
11月1日㈮谷戸山公園ホタル水路作業
南谷戸棚田の奥の沼地草刈り
畔の水路泥上げ
南水路水漏れ補修
10月は毎回金曜日が雨で、1ヶ月ぶりに谷戸山の水路整備に入りました。 南谷戸は夏期に全く入っていません。南棚田の奥に沼地がカサスゲなどの草で隠れてしまったので、そのの草刈りを行いました。 中休み後に、田んぼの畦の水路も草で覆われていてそこ水路を開きました。 最後に、南水路が途中で水漏れを起こしたおり、その補修作業をしました。 今回も低い姿勢での作業で腰が疲れました。 お疲れ様でした。次回は来週金曜日8日です。 ワ
ニュース・イベント
191026sat 27sun ひばりが丘コミセンまつり
今日26日昨夜の雨もやみ、晴天の中13:30分から室内での展示、屋外の
屋台等の設置作業が行われました。屋外の写真はまだ設置前ですが、駐車場に
屋台等が設置されるようです。
第16回ひばりヶ丘コミセン祭り
開催時間 27日(日) 9:00~13:30
吉田さんと金子の二人で行いました。
芹沢公園ホタル水路作業は11月4日(月)は、3日の体育の日の振り替え休日で5日例会がありますので作業は「休み」ます。 台風、大雨等で水路もゴミが流されて綺麗になってるし、前回作業でミクリ等の繁茂も、間引きし18日の栗小の幼虫放流には支障がないと思います。 事前に点検を行い支障があるようでしたら取り除きます。 か
栗原遊水地 栗原ビオトープ
191024thu栗原遊水地栗原ビオトープ活動報告
10月24日㈭栗原ビオトープ活動報告
10月12日の台風19号によって栗原ビオトープは3mほど冠水しました。 そのおかげで遊水地の下り斜面にある湧水は見事復活。石垣の隙間から勢いよく地下水が噴き出していました。一方、水路には泥が堆積し、元気だったカワニナの姿はほとんど見られません。エサのキャベツの箇所で10匹以上見られたカワニナも数匹に減っています。 今日は箒で水路を掃くことで人工的な撹乱を起こし、水路に沈殿した泥を下流に流し川底まで酸素が行き渡るよう水路の復活を図りました。(遊水地は冠水しても流れがないため、有機物を多量に含む泥がそのまま沈殿し、水底の酸素を消費するためか、カワニナが殻を閉じ動かなくなり、沈殿量が多いときは死んでしまいます。) それでも、前回の作業の時には至る所に沢山見られたカワニナが、1割以下に減ったように思われます。 今日の参加者 青島、土金、藤松、最上、坂井、並木の6名 ナ
メンバーリスト
座間市内ホタル生息地の保全活動
会員申し込み・お問い合わせは 事務局へ 046-254-6606 脇田
情報・写真等の提供blog担当へ VZQ03016@nifty.com