畳屋かまちん人気畳店が発信するマジメ?なブログ。 |
畳屋さんのヒマワリ ( 2017年座間市ひまわり祭り ひまわり ひまわり祭りパンフレット )
畳屋さんのヒマワリ ( ひまわり ヒマワリ 向日葵 グッドスマイル ひまわりの育て方 ひまわりイベント ひまわり町おこし )
私たちの住む神奈川県座間市。
座間市のイメージフラワーは向日葵です。
この「ひまわり」をモチーフに市内では
色々なイベントが開催されます。
相武台大矢製畳では
当店ご利用のお客様にもれなく
可愛いミニひまわり「グッドスマイル」のタネを差し上げます。
皆様の街にも向日葵を咲かせてあげてください。
【ひまわりの育て方ポイント】・・・グッドスマイル編
①関東近郊は4~7月までが種まきに最適です。
②タネを蒔いてから50日前後で開花します。
③本葉4~6枚位(背丈が5cm前後)になったら 化成肥料(白い粒状の)を
少しずつ 2~3週間おきに3回ほどあげてください。(ココがポイント!)
※肥料が多すぎると葉っぱだけが大きくなり、少なすぎるとまるでマーガレット?のように花が小さくなります。
【ひまわりの育て方ポイント続き】
あとは日当たりのいいところで、水やりを忘れずに愛情込めて育ててください。
約50日後には可愛いグッドスマイルが花開きます。
日当たりと水はけが良ければ土質は選ばず丈夫な花で簡単に育てられます。
ヒマワリの生育は環境や条件によって異なりますので、状態をよく観察しながら参考にしてください。
~い草が香る和風の空間~
相武台大矢製畳(そうぶだい おおや せいじょう)
一級畳技能士・特殊変形畳制作若手名人称号店・さがみ野畳工業組合会員
営業時間:午前 8:00~午後 7:00まで定休日:日曜・祭日(畳施工日時ご相談に応じます)
電話 046-251-1797
Eメール tatami@mbr.nifty.com
※ヒマワリの種は無くなり次第終了いたしますのでご了承ください。
⇒ホームページはココをクリック
畳屋さんのヒマワリ ( 神奈川県 畳店 健康畳 琉球畳 タタミ )
い草が香る和風の空間 TATAMI-LIFEを創造する相武台大矢製畳店
http://www.e-tatamiya.net/
6月10日にイタリア直輸入のヒマワリの種
「Dopia Busta」をまいた。
写真は6月21日現在のもの。
カイワレのようにひょろりーんと伸びて
ヒマワリっていう感じがしない。
今のところは順調のようだ。
和風インテリア通信販売「和ライフ」
http://6906.teacup.com/tamitamin/shop
畳屋さんのヒマワリ ( 神奈川県 畳屋 大矢 琉球畳 座間市 タタミ )
【畳屋さんの今年のヒマワリくん】
【今年もやってきましたヒマワリの季節!】
座間市のイメージフラワー「ひまわり」。
この季節になると座間のあちこちで向日葵の話題でもちきりだ。
畳屋さんも5月15日に第一回目の種まき。
今年は「小夏ちゃん」というミニ向日葵にも挑戦。
暖かい日が続いたからこーんな可愛い芽が出てきました。
タネの帽子をちょこんとかぶり、
「あっ、よろしくねーっ」という声が聞こえてきそう。
さあ、今年はどんなヒマワリが咲くかな乞うご期待!!
【上手に育てるとこうなるゾ!ヒマワリ小夏】
これから始まる憂鬱な梅雨。
せっかく播いたヒマワリの種も長雨で
腐らないように気をつけよう。
キレイな花を咲かせるには、
手塩にかけて大事に育てなくっちゃね。
畳屋さんのホームページはこちら↓
http://www.e-tatamiya.net/
未来を創造する相武台大矢製畳
畳屋たみちゃん