畳屋たみちゃんの風あなたのたみちゃん。 |
フォーシーズンズ ( 畳屋 たみちゃん )
秋・・・。
食欲の秋。
紅葉の秋。
行楽の秋。
そして、読書の秋。
ん~っ。
爽やかでいい季節だなぁ。
秋は寂しいから嫌い!
と、言う人もいるようだが
たみちゃん、この寂しげな秋が大好きである。
さて、とりたてて「読書家」でもないのだが、
爽やかなこの季節に一冊の本をご紹介しよう。
「世界屠畜紀行」:内澤旬子(著)
まず、【せかいとちく・きこう】と読みます。
端的に言うと世界の「とちく」の現場を
女性ルポライターが実にユニークな視点でとらえ、
屠畜という営みへの情熱を胸に、
アメリカ、インド海外数カ国を回り、
屠畜現場をスケッチした一冊である。
私達人間だけでなく、
全ての生き物は「生き物」を食して生きている。
つい、タブー視して目を向けづらいことであるが
このことを失くしては生きて行けないのである。
ちょっと重たい話のようで有るが
この著者の魅力は
「屠畜」という題材を実に軽快に表現していると思う。
挿絵のイラストも実にいい!
現代社会の先進国に生きる私達だが
一度はじっくりと考えをめぐらすのも必要かもしれない。
色々な意味で一石を投じる一冊であると思う。
by-たみちゃん。
↓「世界屠畜紀行」:アマゾンで購入
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4759251332/375-6304281-4027240?SubscriptionId=0C760DFJTH2FN8YG3CR2
フォーシーズンズ ( ひまわり たみちゃん 花 タネ 座間市 )
今日はお楽しみにの???0462ポータル会合。
毎度毎度、白熱した意見が交換される会合だ。
今日の議題は「ひまわり会合」だろう。
早いところではもう、ひまわりの種まきをした所もあるかな?
たみちゃんもそろそろヒマワリの種をまこうかと思うが、
ちょっと寒いので、まだ躊躇しているところ。
今年はたみちゃん、ちょっと変わった?
ヒマワリを栽培したいと考え、ネットで種を購入した。
その中にイタリア直輸入のヒマワリの種が有り、
育て方は日本語で書いてあるが
種類名がイタリア語なのでイマイチよくわからない。
こういうときは「翻訳よねっ!」と
日本語→イタリア語翻訳にアクセス。
パッケージに書いてあるイタリア語のスペルを打ち込みクリック!
なんか、チンプンカンプンだけど「まっ、いいかー」と一人で納得。
ふと見ると翻訳ページに「関西弁」とある。
「関西弁???」。
たみちゃん不思議に思ったが琴線に触れたので
思わずクリック!
すると~。
フォーシーズンズ ( たみ )
今年のサクラ開花予定は
3月27日だそうだ。
今日は3月22日。
あと5日で桜が咲く「はず」である。
まあ、開花予想だから
少々ずれることもあるだろう。
基準は解らないが
ボチボチ咲き始めたら
「開花」とみなすのかもしれない。
今、サクラの蕾はこんな感じ。
「 桜」と言えども
サクラも色々あるだろう。
しだれ桜・ソメイヨシノ・八重桜
・・・・・・・・・
テェリーブラッサム???
まあ、たみちゃんはこの位しか解らないけど。
種類によっては
もう満開のように咲いてる桜も有ります。
kumamama さん
2008年03月26日 21時32分
小樽からおじゃまします・・・
桜が咲く季節ですね。なんだか懐かしいな・・・こちだと5月中旬だからまだまだ・・・
でも本州の「ソメイヨシノ」は一番桜らしい!!こっちのはちょっとピンクがこいかな。
我家のはさくらんぼだから、花を見ると数ヵ月後のサクランボが目に浮かぶんです・・・
ピラチン さん
2008年03月26日 00時31分
オイラ専任職員哀れなモノさ・・・・薄給(いい文字ハケーン) PCと車は中古しか乗ったことない 妻もですか ああそうですか・・・・・
畳屋たみちゃん。 さん
2008年03月24日 14時19分
「本当にそうだね。サクラを見るたびに幸せを感じる。今年も家族そろって春が迎えられた神様ありがとって・・・・」
いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!驚いたっ。
自分でも「こんなに驚くんだ!」と感心するほど驚いてしまった。 ヒマリンどうしたんだろうって。 そしたらナニナニ心配ご無用。次のコメが載ってんじゃん。 ビックリさせないでよ!ヒマリン死んじゃうんじゃないかと心配しちゃった。
追伸。
ねー、高給盗り(いい文字発見!!!)なんだからサ、「びすたくん」買いなよー。
by-たみちゃん。
canmama さん
2008年03月22日 21時16分
ういろ95でもアップ出来るようにしてほしい。娘が仕事してると記事書けないのよ。書かなくてイイ。ああそうですか。
BYシルバー爺
horiemonnko さん
2008年03月22日 21時12分
↓理想的なコメント 実際には オイラには春は来るのか。ウソップ物語知ってる「北風と太陽」 旅人は前任が風に倒れ覚悟して旅に出ました。今またさらに風が強まろうとしています。旅人の運命はいかに・・・・見事散ります〇〇のためぇ~ アフォらし・・・・
himarinnko さん
2008年03月22日 21時07分
本当にそうだね。サクラを見るたびに幸せを感じる。今年も家族そろって春が迎えられた神様ありがとって・・・・
畳屋たみちゃん
畳屋「たみちゃん」の日常語録