畳屋たみちゃんの風あなたのたみちゃん。 |
たみちゃんフリートーク ( リンク グーグル ブログ紹介 畳屋 たみちゃん )
みなさ~ん、遅ればせながら「あけおめ」ですっ。
本年もよろしくお願いします。
と、乱暴なアイサツを済ませつつ・・・。
先日、友人より「畳屋たみちゃんの風」
グーグルの紹介ページ?でリンク貼られてるよん。
のご報告が有り、
たみちゃんも初めて知ったのだが、
かの有名なグーグルくんが「畳屋たみちゃんの風」にリンクを貼ってくれちゃっている。
https://profiles.google.com/tatami8tami3/about
こんなことって有るんだね。
シッテた?みんな~。
アップされてる画像なんて、ハンパなく古い。
たみちゃんが可愛がってたウサさんのマスコット。
(えっ?汚いって・・・)
まっ、兎に角
拙い一個人のブログにリンクを貼ってくれてアリガト。
グーグルくん、アリガトね。
今年はたみちゃん頑張って、
Gメールもチェックするようにする。
うん、ホント。
by-2014年1月:畳屋たみちゃん
詳細情報
~い草が香る和風の空間~
相武台大矢製畳
一級畳技能士・特殊変形畳制作若手名人称号店
さがみ野畳工業組合会員
営業時間:午前 8:00~午後 7:00まで定休日:日曜・祭日(畳施工日ご相談に応じます)
電話 046-251-1797
Eメール tatami@mbr.nifty.com
「畳替え」は地元で50余年の安心店におまかせ!
【一般畳施工・新畳・張り替え・表替え・裏返し】
■価格の明瞭表示
■品数豊富にご用意
■ご予算に合わせて選べる
■早くて正確な畳つくり
■サンプル持参で見積もり無料!
ザマータイム♪ ( 座間市 相武台 畳屋 たみちゃん )
たみちゃんの街相武台は「そうちゃん」です!
座間市内にあるコミュニティセンターの
イメージキャラクターが応募によって
先日決定しました。
たみちゃんの住む街
相武台前はミツバチ「そうちゃん」
キャラの性格は「活発でスポーツ万能。野球好き」
ふむふむ~。
座間市民に向けて
コミセンが長く親しまれるようにとの
願いが込められた各キャラクター達。
コミセンのイベントなどで出会うことでしょう。
さて、
あなたの街のコミセンキャラはどれですか?
⇒詳しくはタウンニュース座間版で
http://www.townnews.co.jp/0403/2011/02/11/93008.html
注:座間のキャラクターに「ヒマリン」は有りません!
by-たみちゃん。
たみちゃんフリートーク ( 畳 たみちゃん 神奈川県畳 座間市大矢 )
先日、十数年ぶりに
ふるさと北海道に帰省してから
すっかり里子心が付いてしまった
畳屋たみちゃん。
札幌にある「蟹工船」というカニ専門店に行き
自分宛に「北の味覚」をセットにして送った。
「北の味覚」も色々あって
「内地」の方が良く知っているものも有れば
「北の人」しか知らないようなコアなものも有る。
■ザンギ
■かんかい
■カスベの煮付け
これらのモノは「内地」でも販売されていたりするが
ナゼだか呼び名が違ったりするのである。
どーしてなのか、たみちゃんにも解らない・・・・。
と、いうことで届きましたー。
カニ・カニ・ケ・ガ・ニ・ッ!
ランララ♪ラン・ランッ♪
奮発して買いましたよー。
北の味覚の代表格、その名も「毛ガニ」。
魚をさばいたりするのは
あんまり得意じゃないけど、
毛ガニをさばかしたら天下逸品!
ものの5分もあればお見事!この通り。
味噌もたっぷり入ってて美味~。
冷酒もすすんで
至福のひとときを過ごしている
今日この頃のたみちゃんでありましたー。
by-畳屋たみちゃん。
たみちゃん。 さん
2010年10月26日 11時16分
おっ、そこのあなたはナント!!!「三代目さん」。
そう、縁あって(勝手にそう思っている)
こうしてブログ交換をするまでになったワタシたち・・・。
そうそう、皆様にご紹介を。
「三代目」は横浜弘明寺商店街で「いまい呉服店」を営んでいる若ダンナさんである。
と、ある商品を探していて三代目のブログに行き着いた。
その親切丁寧な対応にたみちゃんカンゲキー。
と、いうことで
若ダンナのブログはコチラ
http://furisodeonlyforyou.blog15.fc2.com/
ありがとね~三代目ー。
by-たみちゃん。
三代目 さん
2010年10月25日 12時27分
たみちゃんさんこんにちは☆
お昼時にこの毛ガニは目の毒です~ww
出身が北海道の方って、もうそれだけで幸福な人なんじゃないでしょうか?^^
また遊びにおじゃましまーす☆
たみちゃん さん
2010年10月22日 09時45分
プッ!
いやだねービンボー人は。
campaはいつも色々苦労して働いてるんだから、
毛がになんて言ってないで
ババーン!とタラバガニでもサ。
そう、ババーン!!!と。
えっ?ヒマリン。
甲殻類はコレステロールが溜まるから
ヤメときなっ!
5年?
プッ!考えられない~。
by-リッチな♪たみちゃん。
himarin さん
2010年10月21日 20時52分
↓貧乏人がココにも オイラも最近 肉はブタ・鳥だけだしカニなんて5年くらい食っていない。
canpapa さん
2010年10月21日 16時53分
おらも かにくいてーだ!! クイテーだ!!
たみちゃんフリートーク ( たみちゃん 座間 畳 )
たみちゃん十数年ぶりに
故郷、北海道に帰省したことは
皆様ご承知のとおりである。(?)
はてさて、
新千歳空港に降り立ち
懐かしい北の空気を思い切り吸い込んで
しばし、感慨にむせぶ(いちいちオーバー)
空港到着ロビーの出入り口に
フッと目をやると
あった、あった、有りました!!!
これぞ北海道!
これぞ我がふるさと!
「帰ってきたぞー」の気持ちがバクハツ!
忘れていた記憶がイッキにあふれ出る。
モスバーガーの「地域限定・ご当地バーガー」である。
その名も「ザンギ・バーガー」。
もう、うれちくて うれちくてー。
「ザンギ」。
みんなも知ってるこの食べ物は
北海道では「ザンギ」と呼ぶのである。
えっ、ナニって?
へへへへっ・・・・・。
さて、なーんだ。
とってもポピュラーな食べ物である。
大人も子供も、
男も女も、
運動会やお弁当にも、
みーんな知ってるあの食べ物サ。
わーかるかなー?わーかんないだろうなー。
by-たみちゃん。
たみちゃん さん
2010年10月18日 09時28分
ヒマリン・・・・
朝はやっ!!!
by-たみちゃん。
himarin さん
2010年10月18日 06時03分
エライ!!!! ひまりん@充電中
畳屋たみちゃん さん
2010年10月18日 02時46分
ヒマリン、ナニ泣き言をいっとるの!
面白いものを人に期待するのではなくて、
まずは「自分から」でしょっ!
そりゃね「誰かが」やってくれりゃあ
そりゃラクさ。
面白ければ「アイツ面白いねー」
だし、
つまんなきゃ
「アイツつまんねー」
だしね。
言うのはカンタンよ。
でもサ。
ヒマリンやたみちゃんみたいに
もう、いいオトナになると
分別もあるしサ。
まずは「自分」」ってモノに目を向けようじゃありませんか!
なーんてサ。
こんな真夜中に眠れなくて
想うワケよ。
ヒマリンに
楽しんでもらえるような
記事を書けるように
たみちゃんもガンバルさ。
まっ、アテにしないで読んでてよ、
ねっ。
by-たみちゃん。
himarinn さん
2010年10月17日 23時45分
たみちゃんブログを更新して下さいナ。あの「ガキんちょブログ」も数回で終わってしまうし、ほかの去年と変わらないブログ見てもつまらないし。そろそろココもおしまいだね。
ザマータイム♪ ( 神奈川県畳 座間畳 畳の張替え たみちゃん )
昨日のひまわりフェスタも無事終わり
ホッ♪と胸をなでおろした
今日は10月11日(体育の日)
秋晴れの中
重いカラダにムチ打って
久しぶりのサイクリングに出かけた。
家を出たのが11時ごろ・・・
ホンの少し走ったところでもう休憩となる。
まあ、サイクリングと言っても
そこは中高年のことだから
決して無理はしない。
いや、できない・・・、しちゃいけないのだ。
ランチのお楽しみは
途中にあるアジアンレストラン「SUIREN」。
手ごろな価格で味もGOOD!
近所のご家族が気軽に食事に訪れる。
たみちゃん さん
2010年10月13日 09時34分
よっ、ヒマリン!元気に鍛えている様子、よしよし・・・。
体重2キロ減か・・・うらやましいね。
脂肪細胞ってのは友が友を呼ぶらしく
増殖しようとするんだね。
たみちゃんの脂肪も然り。
一向に減る様子はありません。
サボッてるスイミングを再開しなくちゃサ。
by-たみちゃん。
たみちゃん さん
2010年10月13日 09時34分
よっ、ヒマリン!元気に鍛えている様子、よしよし・・・。
体重2キロ減か・・・うらやましいね。
脂肪細胞ってのは友が友を呼ぶらしく
増殖しようとするんだね。
たみちゃんの脂肪も然り。
一向に減る様子はありません。
サボッてるスイミングを再開しなくちゃサ。
by-たみちゃん。
himarin さん
2010年10月12日 23時44分
いいねぇサイクリング。おいらは某社出てから体重2キロ減 血圧130~85(20減) コレステロール230(10減)とすこぶる健康。毎日ダンベル・ロデオマシーンで鍛えておりマッスル。
今日の格言 ( ふるさとは遠くにありて思ふもの 里帰り 北海道 蜂屋のラーメン 畳屋たみちゃん )
ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの・・・・
と、言うことで
たみちゃん数十年ぶりに
ふるさと北海道へ帰ってきました。
今回の帰省は
年老いた叔母の
「老々介護陣中見舞い」とでも申しましょうか、
77歳の病気がちな叔母が
88歳の心筋梗塞&大食漢の叔父の介護に
ほと~ほと疲れ
いよ~いよ嫌気がさし
しかし、どうにもならないジレンマを抱えながらの生活を
私たち姪と甥とが訪問し
やさ~しく♪いたわり
きな~がに♪愚痴を聞いてくる
それが今回の重要任務であった。
しかし、
敵はなかなか手ごわかった・・・・。
何度も何度も同じ話しの繰り返し
解決の道が見つからない堂々巡りの同じ話しを
繰り返し繰り返し聞いているうちに
何だかこっちまで頭がおかしくなってきた。
久しぶりに帰るんだから
あれもしたい!
これもしたい!
と、密かに考えていたが
心身共に疲れてしまった。
まっ、でもそこは畳屋たみちゃんのこと
押さえるポイントは
キチット押さえましたけど。。。
今回、一緒に帰省してくれた
いとこの「ケンケン」が
レンタカーを借り
全ての足になってくれたので
あちこち回ることができました。
お墓参り
蜂屋のラーメン
毛ガニ市場の「蟹工船」
てっちのパパの家
ケンケン
この場を借りて御礼申し上げます。
疲れたよねー(涙・・・)
by-たみちゃん
ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土の乞食となるとても
帰るところにあるまじや
ひとり都のゆふぐれに
ふるさとおもひ涙ぐむ
そのこころもて
遠きみやこにかへらばや
遠きみやこにかへらばや
室生犀星
追伸・・・
知らなかったのはワタシだけ?
旭川「蜂屋のラーメン」って
こんな立派なHPを出してるのねー
なになに?
東京にもお店があるのぉー!?
ビックリしたなーモウ!
⇒旭川蜂屋のラーメンHP
たみちゃん さん
2010年10月12日 16時52分
またまた追伸。
そっ、グーグルとヤフーで
「畳屋たみちゃん」で「検索」。
ゼッタイたどり着けるはず!
だってトップだもん。
(あたり前田のクラッカー☆ふるっ!)
by-たみちゃん。
たみちゃん。 さん
2010年10月12日 16時41分
himajin さん・・・。
そう、ここは知った人ばかりのお集まり。。。
「himajin さん」とはさて?だれーだ。
まっ、誰でもいいけど見てくれてアリガト。
閲覧数が悪いのは「たみちゃん」に責任大!
書くときはドッと書くけど
書かなくなると数ヶ月パッタリ・・・。
そう、一番良くないパターンだね。
でも、ひとつ言い訳すると、
たかがブログといえども
どーしてどーして、
なかなかパワーがいるもんでして。
面白くも無いハナシを書きたくもなし・・・。
「たみちゃん」探しに苦労を掛けぬよう
精進したいと思います。
追伸
「畳屋たみちゃん」の正式名称?だと
検索にかかるよ。
よろしくー。
by-畳屋たみちゃん。
himajin さん
2010年10月11日 22時23分
たみちゃん元気そうだね。安心したよ。おいらも相変わらず「遠距離介護」してるよ。帰れば帰ったで仕事がフンダンに待っている。庭の剪定・お袋の近所の葬式等の付き合い・見舞い。親父も半年間 寝たきり。この生活もいつまで続くのやら。・・・・・・・・それにしても「大たみちゃん様のブログ」の閲覧数ヒドイもんだねぇ。ここの皆さん「宣伝厨」さんとその「お仲間」さんだけの閲覧でヨソ見ないんだよね。おいらもやっと「たみちゃん様」を見つけたどりついたサ。これからも安否確認したいから書いてくださいな。宜しくね。BYファンhimajin
フォーシーズンズ ( 畳屋 たみちゃん )
秋・・・。
食欲の秋。
紅葉の秋。
行楽の秋。
そして、読書の秋。
ん~っ。
爽やかでいい季節だなぁ。
秋は寂しいから嫌い!
と、言う人もいるようだが
たみちゃん、この寂しげな秋が大好きである。
さて、とりたてて「読書家」でもないのだが、
爽やかなこの季節に一冊の本をご紹介しよう。
「世界屠畜紀行」:内澤旬子(著)
まず、【せかいとちく・きこう】と読みます。
端的に言うと世界の「とちく」の現場を
女性ルポライターが実にユニークな視点でとらえ、
屠畜という営みへの情熱を胸に、
アメリカ、インド海外数カ国を回り、
屠畜現場をスケッチした一冊である。
私達人間だけでなく、
全ての生き物は「生き物」を食して生きている。
つい、タブー視して目を向けづらいことであるが
このことを失くしては生きて行けないのである。
ちょっと重たい話のようで有るが
この著者の魅力は
「屠畜」という題材を実に軽快に表現していると思う。
挿絵のイラストも実にいい!
現代社会の先進国に生きる私達だが
一度はじっくりと考えをめぐらすのも必要かもしれない。
色々な意味で一石を投じる一冊であると思う。
by-たみちゃん。
↓「世界屠畜紀行」:アマゾンで購入
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4759251332/375-6304281-4027240?SubscriptionId=0C760DFJTH2FN8YG3CR2
たみちゃんフリートーク ( 畳屋たみちゃん 畳屋ブログ カワイイたみちゃん 素敵なたみちゃん )
今頃みんなはWBC、
キューバ対サムライジャパ~ン!に釘付けだろう。
大丈夫、ダイジョーブ、
今のところ3-0でジャパンが勝っている。
今日は昨日の韓国戦とちがって
勝てそうな気がする。
さてさて、ゴールデンウイークに突入したのか?
と、思わせるような、ものすごい暖気が続いていて
何となく気味が悪い。
温暖化を通り越して
「熱帯化」してしまったのかも・・・。
こんな日はカワイーイ✿ワンコの写真でも見て
心をなごましてみよう。(ナンデダ?)
第何次ペットブームかは解らないが、
とにかく最近「も」ペットブームである。
ワンコ・ニャンコ・ウサさん・フェレちゃん・ネズくん・ヒマリン・・・?と
色々なペット達が動物病院にやって来る。
かくいう、たみちゃんちにも
「ゆりちゃん✿」という、そりゃあ愛らしいワンコを飼っている。
「大矢ゆりちゃん」オン年11歳。
人間で言うとヒマリンぐらいの
もう、老犬である。(爆笑!!!)
ミニチュアダックスフント・ロングヘアード・シェイテットレッド・・・・。
まあ、簡単にいえば短足胴長で長い赤毛のワンコである。
興味の無い人には申し訳ないが、
今日のたみちゃんブログは
大矢ゆりちゃん写真集とする!
ハイ、決定!!!
by-たみちゃん。
フォーシーズンズ ( ひまわり たみちゃん 花 タネ 座間市 )
今日はお楽しみにの???0462ポータル会合。
毎度毎度、白熱した意見が交換される会合だ。
今日の議題は「ひまわり会合」だろう。
早いところではもう、ひまわりの種まきをした所もあるかな?
たみちゃんもそろそろヒマワリの種をまこうかと思うが、
ちょっと寒いので、まだ躊躇しているところ。
今年はたみちゃん、ちょっと変わった?
ヒマワリを栽培したいと考え、ネットで種を購入した。
その中にイタリア直輸入のヒマワリの種が有り、
育て方は日本語で書いてあるが
種類名がイタリア語なのでイマイチよくわからない。
こういうときは「翻訳よねっ!」と
日本語→イタリア語翻訳にアクセス。
パッケージに書いてあるイタリア語のスペルを打ち込みクリック!
なんか、チンプンカンプンだけど「まっ、いいかー」と一人で納得。
ふと見ると翻訳ページに「関西弁」とある。
「関西弁???」。
たみちゃん不思議に思ったが琴線に触れたので
思わずクリック!
すると~。
今日の格言 ( たみちゃん 畳店 ブログ 格言 ことわざ )
canpapa・・・・・。
そう、泣く子も黙る?0462の見張り番。
忙しさにかまけてブログをサボる・・・。
プライベート優先で書き換えを先延ばしする・・・。
たみちゃんも、色々大変だしー、ちょっとノンビリ♪しちゃおうかな~。
なーんて、0462サイトをおざなりにしていたら、
そう、どこから ともなくキラッ★とcanpaの目が光る。
ううん、愚痴ってるんじゃないよ、ホント。
一生懸命なんだ、canpaはサ。
この間のcanpaブログにも、みんなに対しての声かけがあった。
「ブログのできるひと この指とまれ」って。
そしたら、どうよ!
たみちゃんをはじめ?
みんな、次々にブログをアップし始めた。
効果テキメンだね。canpaのひとことは。
おかげで、久々にアップさせたブログなのに
すぐ、トップ掲載から消えてしまう・・・・。
くそっ、負けるもんかと
たみちゃんまた書く。
たみちゃんまた書く。
たみちゃんまた書く。
・・・・・・・・・・・・・・・。
canpa-たみちゃん頑張って書いてるよ~!
by-たみちゃん。
畳屋たみちゃん
畳屋「たみちゃん」の日常語録