畳屋たみちゃんの風あなたのたみちゃん。 |
ザマータイム♪ ( 琉球畳 神奈川県の畳店 大矢畳屋 国産タタミ )
canpaのブログにあるように、
種類によってはもう、サクラが咲いているらしい。
そう、こう暖かいと桜も「つい」気が急いてしまうのかも?
この分だと3月末前に開花するのではないかと、
内心心配なのだが
そう私たちの都合にばかり合わせてもいられないだろう。
ちょうどさくら祭りにはキレイに満開というのが
理想なんだが・・・。
ところで、
昨年の「かにが沢公園」の
見事な桜の写真が目にとまったので
アップしてみます。
狂い咲きとでも言いたくなるような
満開繚乱のサクラ花。
さて、今年の桜はどんな風に咲くのやら、
今から楽しみである。
by-たみちゃん。
たみちゃんフリートーク ( 縁なし琉球畳 カラー琉球畳 国産畳 日本製の畳 )
豆まき・立春と過ぎ、
早いもので2月も4日となった。
今年の冬は暖冬なのか、
寒い寒いと言っても
例年の厳しさは感じられない。
だからなのか、
桜並木の枝先は
うっすらとピンクのベールをかけたように
遠目から見るとほんのり色付いて見える。
桜の木の生命力の強さを
まざまざと感じさせる光景である。
たみちゃんはどちらかというと
梅の花が好きだ。
もちろん、桜も嫌いではないが
この「命」を連想させるのが
なんとなく苦手である。
梅派、桜派なんていうのが
有るかどうかは知らないが、
たみちゃんは断然「梅派」である。
梅はいい。
桜が京風とすれば
梅は江戸前。
桜が花とすれば
梅は枝。
雅で華やかな桜の花より
キリッと小粋な梅の花が好ましい。
まあ、人そfれぞれ好みは有るけれど
ひと足お先に梅の花が咲いている。
春まだ遠い寒風の中で背筋をシャンと伸ばして咲いている。
そばを通るとすっきりとした梅の香が
「もうすぐ春が来るよ」と言っているようだった。
by-たみちゃん。
たみちゃん。 さん
2009年02月05日 11時44分
canpaコメントありがとう。 ブログしばらくサボッているとコメントが書き込まれなくて少し淋しかったんだ。
「あの」ヒマリンもパタッ♪と音沙汰なしだしね。 元気かなーヒマリン。。。。。
今年も始まりましたね。色々な企画が動き出しています。 canpaにとっても忙しさ到来!ですね。
さくら祭り、ひまわりキャンペーン、サイト運営、そうこうしていると夏祭り・・・・。
こうやってまた一年が過ぎていく。 忙しくて大変だけど、たくさんの人に出会って喜んだり、ぶつかったり。
がんばろうね!canpa.。宜しくお願いします。
by-たみちゃん。
canpapa さん
2009年02月04日 17時57分
たみちゃん お久しぶりです。
詩人ですね。 いいよね 文章が
canpapa もうさくら祭りの企画で大忙し
ひまわりのキャンペーンもあるし・・・・・・・
がんばりましょう
ザマータイム♪ ( 畳の張替え 和室のリフォーム 国産畳 日本製の畳 琉球畳 )
たみちゃんフリートーク ( 神奈川県 畳店 張り替え 琉球畳 即日仕上げ 通信販売 )
速報!
アメリカの新大統領が決まった。
そう、前評判の高かった
あの、小浜市・・・
いやいや、オバマ氏。
これでとうとうブッシュさんともお別れとなる。
思えば6年前。
ブッシュ大統領が来日して
小泉総理大臣と居酒屋来訪や流鏑馬を観戦した
2002年の2月。
たみちゃんは
流鏑馬観戦の場に居合わせたのだった。
当日、明け方の4時。
厳しいボディチェックと荷物の厳重検査を受け会場へ。
映画さながらのSPが大勢見守る中、開催された。
長時間の準備だったが
ブッシュ大統領、小泉総理大臣等が観戦されたのは
ほんの数分間。
退場する時に思いがけず私たちの所に
足を運んでくださり
たみちゃんはブッシュ氏と握手を交わした。
「この人がアメリカの大統領・・・」
小柄で柔和な面持ちは
世界を手中に収めている権力者とは程遠い
ひとりの普通の人間だった。
あれから6年。
今、アメリカは混迷の中にある。
なんだかんだ言っても、
アメリカに何かあると
世界がうめく。
誕生した
アメリカ新大統領の本領が
これから試されようとしている。
ブッシュ氏が去る今
たみちゃんは二度と経験できないあの体験を
シミジミと思い返している。
ひんやりとした柔らかい手だったな・・・・ブッシュさん。
ご苦労様でした。
by-たみちゃん。
たみちゃんフリートーク ( 神奈川県 タタミ カラー畳 洗える畳 琉球畳 )
9月も半ばを過ぎたというのに
どうしてこうも蒸し暑いのでしょう?
大好きな秋をココロ待ちにしているたみちゃんは
身も心もムッ!としている。
「ムッ」としているで思い出したが
あのヒマリン。
たみちゃんの居ない寂しさに耐えきれず
最近めっきりスガタを現わしていない。
そう、0462も平穏な日々を送っているようだ。
ところでたみちゃん、
先日久しぶりに映画を見に行った。
「おくりびと」という
「納棺師」を中心に描きながら
人の死生観や人生について
考えさせられるような
いい映画だった。
「納棺師」。
ヒマリンのような
チョット?変わった人なら〝ピン〟と来るが、
普通の人は馴染みのない職業である。
つまり、
亡くなった人の身支度を整えて、
「お燗」・・・・・・・・じゃない、
「お棺」に納めてくれる人のこと。
いわゆる、
「湯館(ユカン)」にあたる行為を行ってくれる人である。
お通夜や葬儀などは参列したり、
経験する人は多いだろう。
しかし、この「ユカン」は、
ごくごく身近な人を亡くした人でなければ
経験しないことである。
とは言え、
こういうものは経験しないに越したことはないと思うのだが・・・。
映画を通して、
義父を見送ってみて
シミジミ~とココロに沁みる映画であった。
人は生まれたからには
必ず死を迎える。
いたいけなたみちゃんだって、
あの小憎らしいヒマリンだって。
せっかく生きているんだから
一生懸命に生きていかなきゃなーと
思う今日この頃。
canpaにも愛の「喝!」を入れられたことだし、
そろそろたみちゃん復活のとき。
さぁ、さぁ、たみちゃん
いざ、行かん!
by-たみちゃん。
畳屋たみちゃん さん
2008年10月07日 21時40分
KUN太 さん、ごめんごめん~。書き込みに今気が付いたよ~。 うん。久しぶりに見た映画だったんだけどさ。
くんさまの「棺桶ベッド」には敵わないけどねー。 ヌーブラヤッホー♪なみのスーツを着て棺桶ベッドに寝る。 ウン!くんさまスゴイです。
by-たみちゃん。
KUN太 さん
2008年09月30日 00時55分
たみちゃんはそういう映画を見ているのかあ・・・・
わたしは先日深夜に「崖の上のポニョ」なんか見ちゃいました・・・
レイトショー気に入ってます(*^^)v
zamataro さん
2008年09月18日 09時46分
よっ アンジェリーナ ジョリー????? 実はおいらの「最後」の為に「泣き女」を3人依頼してある。「愛」ちゃんと「さおり」ちゃんと・・・ 皆 美人 オレってハードル高いんだヌン
たみちゃん。 さん
2008年09月18日 09時38分
よっ、ヒマリン!暫くであった。 そっか「師」は「士」なんだね。どっちかなー?と思ったんだけどサ。 やっぱこういう「コア」な話題に強いよね、流石ヒマリンコ!
by-たみちゃん。
himarinko さん
2008年09月18日 08時52分
ドモッ 小憎らしいヒマリンデツ。 だからオイラは嫌われる・・・・ 「納棺士」 現在でも存在するし なくてはならない素晴らしい仕事だと思う。 近日中「納棺士」の書かれた記事を紹介する。お楽しみに
あぁー初体験! ( 神奈川県 畳 座間市 琉球畳 特殊畳 タタミ )
お待たせしました!畳屋たみちゃんCMデビュー???
canpapaありがと!
たみちゃん初体験。
仕事熱心な?畳屋たみちゃんも
真似してみました。
簡単に出来るのね・・・。
今日はたみちゃん
CMデビューの日!
畳屋たみちゃんのCMはココをクリック!
himarinnko さん
2008年07月13日 10時05分
↓先生 悲しいです。我が家の一番新しいPCでも会社のPCでも見られません;_;
マキシム丸山 さん
2008年07月09日 16時06分
たみちゃんさんスゴイっす!!
今はこんなサイトもあるんですねー。
ウチもマネしてみようかしら。。。
ってか、たみちゃんさんは出演しないんですか~?
畳屋たみちゃん さん
2008年07月08日 11時07分
へっ、ヒマリン見れない??? ちょっと画像の容量大きかったかな・・・最初、動作がヒマリンみたいに重かったけど。たみちゃん、見れたよー。 by-たみちゃん。
たみお さん
2008年07月08日 10時55分
何にも見えねぇ。宝田明が無言のまま・・・・ブラックだねぇ おいらのPCが古いのかって?そんなの関係ねぇ。
Women ( 座間市 畳屋 張り替え 琉球畳 和室 大矢 )
先日、たみちゃんの友人がドリームオン・アイスを見てきたそうな・・・。
ドリーム・オンアイス・・・・。(ディズニーのじゃないよっ!)
くーーーーーーーーーーっ、ウラヤマシイ!
たみちゃん、何を隠そう「フィギュアスケート」だいちゅき☆ですー。
夢見るたみちゃんは、小さい頃から「ステキ」なものがだいちゅき。(えっ?キモイ???)
キレイな着物の舞妓はん。
チュチュがステキなバレリーナ。
クルクル回るスケーター。
特に最近のフィギュアスケートは見ごたえが有りますね。
ステキな選手がたくさんいる。
その中でも特に「ちゅき♪」なのは
スイスのホープ「ステファン・ランビエール」。
あぁーーーっ、ランビエール!
彼のスケートの何がいいのかは
まあ、とにかく一度見てみたら納得のはず。
素晴らしいスケーターだ。
イケメン好きなたみちゃんは
0462のヒマリンと
この、ランビエールの大ファンです。
ヒマリンにも見せてあげたい、ワタシのランビエール。
たみちゃんの友人はこのランビエールを
なんと、こともあろうに「生」で見てきたとのこと・・・・。
あぁっ、生ランビエール・・・・・・。
ワタシのランビエール・・・・。
あぁ~っ!ランビエーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!
by-意味不明なたみちゃんより。
追伸
名前が思い出せないんだけど、たぶんスイスの選手だと思うけど
恐ろしく美系の(女子フィギュア選手)がいるよね、知ってる?
「グレイス・ケリー」ばりの女優フェイス。
スケートもなかなかGOODで。
スイスって美系そろいなのかしらん?
ねっ、メンクイのヒマリン。
■たみちゃんの友人のブログはココをクリック!
たみちゃんフリートーク ( 神奈川県 畳 琉球畳 座間市 畳店 防虫 防カビ )
先日「ボイス・シャープさん」のブログ
「男の子は褒めて伸ばす」を読んで
たみちゃんも思うところがあったので筆をとる。
ところであなたは子供のころ「褒められて」大きくなりましたか?
それとも叱られた思い出の方が多くて、あまり「褒めてもらったことが無く」育ってきましたか?
たみちゃんは断然!前者ですね。
そういうと、「へーっ、子供の頃褒められて育つとこうなるんだー」と
意地の悪いヒマリンのような人が、とやかく言いそうだけどね・・・。
大人になって随分と時が過ぎましたが、
子供の頃に褒められた思い出はまるで宝石のように
キラ☆キラと心の中に温かく光り輝いています。
思えばホントに些細なことでも、すごく褒めてくれた。
時には気恥ずかしいくらい、思いっきり褒めてもらった。
時が過ぎて子供だった時のことを
すっかり忘れてしまいそうな今日この頃。
あの頃、何を考えて何を感じていたのかとか・・・・。
でも、大人になって
色々なことを経験して
傷ついたり、傷つけたり。
もう、立ち上がれないくらい落ち込んだ時に、
ふっと、子供の時に褒められたりした言葉が
くじけそうなわたしの心を何度も支えてくれた。
何気ないひと言が一生、人を傷つけてしまう事がある。
心のこもった温かいひと言が、生涯その人を支えることもある。
月日が過ぎれば過ぎるほど、
色あせることなく鮮明にその思いは強くなることだろう。
小さい身体に大きな魂が宿っている子供たち。
その子供たちにも心に残る温かな言葉に出会ってもらいたいと思う、
今日この頃のたみちゃんであった。
by-たみちゃん。
追伸・・・いつになくマジメだな、こりゃ。ごめんね、ヒマリン!
畳屋たみちゃん さん
2008年07月03日 16時14分
タケヒサさん。
コメント書いてくれたんですね、ありがとう。
タケヒサさんのブログは0462のメンバーもファンが多く、
皆、楽しみに見ています。
たみちゃんは最近少々サボり気味?ですが
がんばってアップしていきますので、また遊びに来て下さいね!
お返事遅くなってごめんなさい。
では。
by-たみちゃん。
さん
2008年06月27日 18時07分
度々失礼します。誤字脱字のまま送信してしまいました。
こんなせっかちな者です。すみません!
さん
2008年06月27日 18時04分
こちらへのブログは初コメントにるタケヒサです。突然失礼します。
ボイス・シャープのページで、「男の子は褒めて伸ばす」という記事を書いた者です。
私は子供の頃、ひどく怒られた記憶も数々ありますが、やはり、褒められた時の
記憶の方が、鮮やかで、穏やかに心の中に残っています。人としてやっては
いけない事をして体罰などの痛みで学んだことがありますが・・・。
心が柔軟な子供の心に、褒めることで温かい何かを残してあげたい、と思う
今日この頃です。
himarin2008 さん
2008年06月26日 17時04分
どうせオイラはメタボな豚さ。それがなにか・・・・
たみやん。 さん
2008年06月26日 15時58分
まちがった、「豚」だったよねー。 by-たみやん。
たみちゃん。 さん
2008年06月26日 13時15分
ほらねっ、猿も「おだてりゃ」木に登る・・・・。おだてるとこうなるんだよなねー、ヒマリン! by-たみちゃんh20。
himarin2008 さん
2008年06月26日 12時53分
おだてて育てられましたがナニカ・・・・・・・・・
畳屋たみちゃん
畳屋「たみちゃん」の日常語録