畳屋たみちゃんの風あなたのたみちゃん。 |
ザマータイム♪ ( 神奈川県畳 座間畳 畳の張替え たみちゃん )
昨日のひまわりフェスタも無事終わり
ホッ♪と胸をなでおろした
今日は10月11日(体育の日)
秋晴れの中
重いカラダにムチ打って
久しぶりのサイクリングに出かけた。
家を出たのが11時ごろ・・・
ホンの少し走ったところでもう休憩となる。
まあ、サイクリングと言っても
そこは中高年のことだから
決して無理はしない。
いや、できない・・・、しちゃいけないのだ。
ランチのお楽しみは
途中にあるアジアンレストラン「SUIREN」。
手ごろな価格で味もGOOD!
近所のご家族が気軽に食事に訪れる。
たみちゃん さん
2010年10月13日 09時34分
よっ、ヒマリン!元気に鍛えている様子、よしよし・・・。
体重2キロ減か・・・うらやましいね。
脂肪細胞ってのは友が友を呼ぶらしく
増殖しようとするんだね。
たみちゃんの脂肪も然り。
一向に減る様子はありません。
サボッてるスイミングを再開しなくちゃサ。
by-たみちゃん。
たみちゃん さん
2010年10月13日 09時34分
よっ、ヒマリン!元気に鍛えている様子、よしよし・・・。
体重2キロ減か・・・うらやましいね。
脂肪細胞ってのは友が友を呼ぶらしく
増殖しようとするんだね。
たみちゃんの脂肪も然り。
一向に減る様子はありません。
サボッてるスイミングを再開しなくちゃサ。
by-たみちゃん。
himarin さん
2010年10月12日 23時44分
いいねぇサイクリング。おいらは某社出てから体重2キロ減 血圧130~85(20減) コレステロール230(10減)とすこぶる健康。毎日ダンベル・ロデオマシーンで鍛えておりマッスル。
たみちゃんフリートーク ( 神奈川県の畳屋さん 座間市大矢畳 畳の張替え )
先日、とあるタブロイド紙で
「爆笑スーパーライブきみまろバスツアー」の記事を発見す。
そう、中高年のアイドル「まろ様」である。
すっかり中高年のたみちゃんは
この記事に大きくココロを動かされバスツアーに参加した。
各地域からバスに乗って集められた「おばさん達」で
ライブ会場は満席である。
右を見てもおばちゃん。
左を見てもおばちゃん。
上を見てもおばちゃんである。
よくもこれだけ「おばちゃん達」が集まったものだと感心す。
ペンライトを握り締め「まろ様」の爆笑トークに
大きなお腹を震わせた。
1時間た~っぷりの「まろトーク」は
あっ!と言う間に過ぎ去った。
何の道具も使わずにトークだけで1時間。
毒舌ながら温かみの有る話芸は
「潜伏期間30年!」のキャリアを物語る。
初秋のひととき
まろ様の爆笑トークにココロ癒された
今日この頃の「たみちゃん」でした。
たみちゃんフリートーク ( 親切丁寧畳屋さん 国産の良いタタミ 畳の張替え料金 神奈川県の優良畳店 )
おしっ、久々の畳屋たみちゃん
重い重ーい腰を上げまして、やっと筆をとりました。
先日、我が商店会の一大イベント「大抽選会」も無事終わり、
けなげな胸を「ホッ♪」となでおろしている今日この頃。
しかし、「ホッ♪」とするのもつかの間、
今年も次から次に、やることテンコ盛り状態です。
さて、話題はガラリと変わり・・・・。
この間、8年使い込んだ我が家のデジカメが、とうとう壊れてしまいました。
と、言ってもちょっと前から調子が悪くて、
ほとんど使えなかったのですが。
電池はすぐ無くなる、電源ONにしてもすぐ使えない‥など
一度、修理に出した時は「おっ!直ったぞ」と思ったのですが、
やっぱりダメ。
思い切って新しいカメラ買っちゃいました。
3台並べてみると、ぜーんぶ「FUJIFILM」。
初代カメラ:FinePix4500
たみちゃん専用カメラ:FinePix F100fd
ご主人さま専用カメラ:FinePix S8100fd
あーあん、このリーマンショックのご時世に2台もデジカメ買うなんて・・・無謀???
でも、しょうがない。
デジカメ無いとブログもホームページも更新できなくなるからサ。
仕方がないよ・・・。
うちのカメラも新旧交代!
ついでに〇〇〇〇も新旧交代ってかー。
by-忘年会でダンスしまくった畳屋たみちゃん。
たみちゃん。 さん
2009年02月09日 19時22分
おっ♪巧さん。 コメントを書いてくれていたんですね。ありがとうございます。
はい。大奮発してカメラを購入。1台で十分なのに主人も写真好きで、カタログをくまなく読んでこの一台に決めたようです。少し大きいので、たみちゃんのはコンパクトタイプです。 機械はいいのですが・・・・どうも・・・腕前のほうが・・・。でも、なるべく色々写すようにして使いこなせるようにしていきたいと思います。 ありがとうございます!
by-たみちゃん。
巧八景 さん
2009年02月05日 22時10分
この2台あれば、大丈夫。中々良いカメラですよ。
沢山撮りながら、使いこなせる様に頑張って下さい。
ご健闘を祈ります。
ザマータイム♪ ( 畳の張替え 和室のリフォーム 国産畳 日本製の畳 琉球畳 )
たみちゃんフリートーク ( 神奈川県 大矢畳 座間市大矢畳屋 畳の張替え )
7月22日。
義父は旅立っていった。
入院してから8ヶ月。
快方と悪化を幾度となく繰り返しながら
与えられた命の炎を燃やし続けて
義父は逝った。
あれから3ヶ月。
たった3ヶ月しか経っていないことに驚いた。
もう、半年も何ヶ月も過ぎたかのように感じていた。
義父が逝ってからは色々と内容の濃い日々であった。
ほんの3ヶ月であっても
時は流れ、季節はめぐり。
すぐそこに秋の気配を感じる季節となった。
天高く、義父の魂も安らかなることを祈りつつ・・・。
by-たみちゃん。
畳屋たみちゃん
畳屋「たみちゃん」の日常語録