座間のイベント情報
2008年11月13日 18:31
_______________________________________________
★2008 クリスマス イルミネーションコンテスト★
2008年 ZAMAの冬を飾る イルミネーション
今年はどんな飾りを お考えですか!
座間市商店会連合会では、皆様のイルミネーションを
見せていただき 優秀な方をHPにてご紹介
優秀賞をさし上げたいと コンテストを実施いたします。
個人・団体でご参加ください。
1. ファンタスティックzama 開催について
募集要項
【参加対象】
座間市内在住の個人、または団体
座間市商店会連合会加入の商店
【応募期間】
平成20年11月20日~12月15日まで
【応募方法】
自薦・他薦を問わず受付。
1、応募用紙に氏名又は事業者名・住所・電話番号
担当責任者・点灯期間及び時間等を明記の上
イルミネーションの写真を一点添えて応募。
(応募用紙は、当インターネットの応募フォームを プリントしてお使いくださ
い。)
2、インターネット受付フォームに必要事項を入力
の上、イルミネーションの写真を添付して応募
(画像フォーマットはjpg)
【応募先】
座間市商工会受付(046-251-1040)鈴木
=======================================
インターネットにての受付はここをクリック
=======================================
--------------------------------------------------------------------------------
■ 審査方法
インターネット上一般の投票にて決定
個人の部・団体の部・商店の部
各上位3団体・個人に優秀賞
■ 審査期間
平成20年11月20日~平成20年12月20日
発表平成20年12月23日
■ 賞金
各優秀作品 賞金 10000円
■ 団体の部
商店会・会社・集合住宅など
■ 商店の部
各お店のイルミネーション
■ 一般の部
個人家庭
上記の3部門でそれぞれネット上で投票いただき
優秀な団体・個人を表彰いたします。また投票さ
れた方から10名様に抽選でクリスマスプレゼント。
座間のイベント情報
2008年10月16日 10:37
オープニングを飾っていただいたのは、結成10年を迎える 和太鼓集団『勇舞会』
座間燦夏祭で生まれたこのチームも 10年を迎える
来年『2009年2月11日』にハーモニーホールにて 結成10周年コンサートを行うとの事
ひまわりフェスタ写真集 NO2はこちらから
しまだあや・高木ちえ美・
ひまわりフェスタ写真集 NO3はこちらから
リトルスターズ・さがみ野鳴子隊・ひまわり鳴子隊
第1回 ひまわりキャンペーンのキャンペーンソングを作詞 作曲 歌を担当
湘南音楽祭で グランプリを受賞 一躍 座間の人気ものになる
翌年プロデビュー
ひまわりフェスタ写真集 NO2はこちらから
しまだあや・高木ちえ美・
ひまわりフェスタ写真集 NO3はこちらから
リトルスターズ・さがみ野鳴子隊・ひまわり鳴子隊
ひまわりフェスタ写真集 NO2はこちらから
しまだあや・高木ちえ美・
ひまわりフェスタ写真集 NO3はこちらから
リトルスターズ・さがみ野鳴子隊・ひまわり鳴子隊
座間のイベント情報
2008年10月15日 10:17
江尻 優 | えじり ゆう | 旭小 | 3年 |
中川 祥緒 | なかがわ さちお | 座間小 | 2年 |
芦田 真鈴 | あしだ まりん | 旭小 | 6年 |
小河原 麻里 | おがわら まり | 相模が丘小 | 2年 |
松田 明香里 | まつだ あかり | 相模が丘小 | 1年 |
菅原 陸 | すがわら りく | 旭小 | 2年 |
相原 竜也 | あいはら りゅうや | 座間小 | 4年 |
佐藤 ななみ | さとう ななみ | 旭小 | 4年 |
木越 雷斗 | きごし らいと | 相武台幼稚園 | |
坂本 美空 | さかもと みわ | 相模が丘小 | 6年 |
高野 紗衣 | たかの さえ | ひばりヶ丘小 | 5年 |
栗原 悠人 | くりはら ゆうと | 相武台東小 | 3年 |
青木 彩夏 | あおき あやか | 立野台小 | 6年 |
熊沢 楓 | くまざわ かえで | 相模が丘小 | 5年 |
三谷 碧 | みたに あおい | 座間小 | 3年 |
高橋 竣平 | たかはし しゅんぺい | 座間小 | 5年 |
田中 舞 | たなか まい | 相武台東小 | 4年 |
金堂 美菜 | こんどう みな | 座間小 | 4年 |
関 なるみ | せき なるみ | 相模中 | 2年 |
卜部 優衣 | うらべ ゆい | ひばりヶ丘小 | 6年 |
最上 琴心 | もがみ ことみ | ひばりヶ丘小 | 4年 |
是永 勇貴 | これなが ゆうき | 相武台東小 | 5年 |
佐藤 里音 | さとう りのん | 入谷小 | 3年 |
武田 朋香 | たけだ ともか | 旭小 | 1年 |
座間のイベント情報
2008年10月14日 13:08
南中の国際福祉部が協力
今回のイベントには たくさんのボランティアの人が協力してくださいました。
市内6小学校の児童800名の皆さんによる て造り花風車
そして オブジェの骨組みを造ってくださいました リサイクルプラザの平野さん
花風車を使って大きなひまわりを完成していただいた 南中国際福祉部の生徒さん
細かな仕事を一手に引き受けてくださった 石渡さん
そうなんです。 座間市内の皆さんの手作りで 完成いたしました
本当に ありがとう ございました。
そして その模様をづっと写真に撮り続けてくださいました 川内カメラマン
皆様の おかげで このイベントは 成功いたしました。
2月より準備を開始 5月にオープニングイベント
学校への 協力の呼びかけ
委員会は夜遅く何回も開催 途中困難な問題がたくさん出てきました。
作業も 店を終えてからのよる 行われました。
子供達の 笑顔を見たくて みんながんばりました。
そして すべてボランティアの集まりでした
『住むことに誇りの持てる街づくり』 日産をはじめ多くの企業 団体が
協賛してくださいました。
そういう意味で この 『ひまわりフェスタ2008』は すばらしいイベントです。
来年も又 より多くの人が 関わってこのイベントを盛り上げていただきたいと思います。
座間のイベント情報
2008年09月13日 09:33
座間小代表作品はこちらから
写生応募作品 397名
東原小学校決勝出品作品はこちらから
写生応募作品 113名
花風車制作参加者 198名
旭小学校決勝進出作品はこちらから
写生応募作品 134名
ひばりヶ丘小学校本大会出品作品はこちらから
写生応募作品 197名
花風車参加人数 65名
相模が丘決勝進出作品はこちらから
写生応募作品 120名
委員会および入谷地区代表作品はこちらから
写生応募作品 50名
canpapa