座間の自然
2025年
2025年6月17日㈫ 親水公園 上流 下流
海老名市境 寒川橋間 河床整地
2025年
2025年6月17日㈫ 親水公園 上流 下流
海老名市境 寒川橋間 河床整地
6/17猛暑日、気温33度、水温20度。参加者坂井、村上、並木。暑いが川の中は耐えられる暑さ。村上さんはカワニナ採取、坂井さんは下流から攻める。
アユは小さく、他にアブラハヤが見られる。昨年見られたホトケドジョウ、メダカを今年は見ていない。小エビは満遍なく見られた。今年もテナガエビ(小)が見られた。淡水性で繁殖しているのかもしれない。
モクズガニは網に入れたが、写真を撮る隙に逃げられた、素早い。
魚類:アユ、アブラハヤ
甲殻類:スジエビ、ヌマエビ、テナガエビ(小)、モクズガニ(甲長10cm位、元気がよく逃げられた)、アメリカザリガニ(多い)
昆虫類:ハグロトンボ(成虫、ヤゴ)、コオニヤンマ(ヤゴ)、ヒゲナガカワトビケラ(幼虫)
貝類:カワニナ(多数)
海老名市境から寒川橋 ー 親水広場公園の川の中のゴミ拾いをする 土のう袋3袋 あり
取り残しあり
2025年
2025年4月15日㈫ 親水公園 上流 下流
海老名市境 寒川橋間 河床整地
2025年
2025年4月15日㈫ 親水公園 上流 下流
海老名市境 寒川橋間 河床整地